大阪を中心に、関西に根づいて住まいづくりを支えています。
株式会社大和(設備総合商社)

ABOUT 会社紹介

創業77年。地域密着、関西を拠点とした設備総合商社です。

株式会社 大和(だいわ)は、1946年の創業から建物や住宅の設備機器・管工機材を扱う総合商社です。大阪を中心に、地域に根づいた営業活動を続け、関西圏の住まいづくりを支えてきました。 2016年7月からは橋本総業ホールディングスグループ(東証プライム上場)に加わり、設備設計会社(サブコン)向けの配管資材、鋼管等の提案力や販売ネットワーク、培ったノウハウを活かして関西地区の事業展開を支えています。

BUSINESS 事業内容

管工機材・住宅設備機器に特化したプロフェッショナル集団。

快適な住宅、建物づくりをお手伝い
私たちは設備設計会社(サブコン)や、工事会社に資材提供する販売店に対して住設空調設備や付随するパイプ・継手(つぎて)・バルブ類に至るまで快適空間の創造をお手伝いしています。 これまで培った設備設計会社(サブコン)向けの配管資材、鋼管等の提案力や販売ネットワーク、納品完了までの配送力は高い評価を頂いています。これからも地元社会に貢献できる企業であり続けます。
大和のスタンス
お客様との「約束・決め事・納期」に対しては、特に真摯に取り組んできました。商売をする以前に、人と人とのつながり、信頼関係を築くのは、こうした取り組みの積み重ねだと考えています。取引先企業や建設現場にも、まめに巡回してコミュニケーションのネットワークを広げていっています。 物売りの営業会社ではありませんから無謀な価格競争には応じられません。その分、現場の方の要望には耳を傾け、小回りを利かせた商売を通じて信頼関係を構築するのが大和のスタンスです。

WORK 仕事紹介

商材の受注から、現場への発送・納品までをワンストップ体制で担っています

【正社員】ルートセールス|管理職候補
◆管理職候補◆近い将来的には、セールス部門を引っ張りながら、プレイングマネージャーとして組織運営もお任せしたいと考えています。 ーーー 主な得意先となる大手の設備設計会社(サブコン)に対して、住設空調設備・管工機材(パイプ・継手・バルブ等)のルートセールスになります。 特に水回り設備(システムキッチンやユニットバス、トイレ等)はTOTO製品の販売代理店ということもあり、取引実績も豊富です。 ーーー お得意先は、300社ほどを数えますが、特にコネクションの強いお客様は、20社ほどになります。建築現場を含めて巡回訪問・商品提案・進捗確認を行いながら、商談~見積作成~納期調整などをオールインワンで担当します。 ーーー また社内からサポートしてくれる専任の営業事務とペアで業務にあたります。外回り中でも顧客対応はロスなく行なえる体制です(外回りの移動手段は社用車あり)。
【正社員】ルートセールス
主な得意先となる大手の設備設計会社(サブコン)に対して、住設空調設備・管工機材(パイプ・継手・バルブ等)のルートセールスになります。 特に水回り設備(システムキッチンやユニットバス、トイレ等)はTOTO製品の販売代理店ということもあり、取引実績も豊富です。 ーーー お得意先は、300社ほどを数えますが、特にコネクションの強いお客様は、20社ほどになります。建築現場を含めて巡回訪問・商品提案・進捗確認を行いながら、商談~見積作成~納期調整などをオールインワンで担当します。 ーーー また社内からサポートしてくれる専任の営業事務とペアで業務にあたります。外回り中でも顧客対応はロスなく行なえる体制です(外回りの移動手段は社用車あり)。

BENEFITS 福利厚生

安心の福利厚生

◆社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生) ◆企業年金(厚生年金基金) ◆退職金制度あり ◆退職金共済加入 ◆皆勤手当 ◆時間外手当 ◆通勤手当あり

会社沿革

昭和21年(1946年)/大阪市西区新町1丁目9番において創業 昭和26年(1951年)/株式会社大和商店に改組 昭和29年(1954年)/大阪市西区新町1-10-23に社屋・倉庫を新築移転 昭和37年(1962年)/大阪市西区新町1-11-8に新社屋完成移転 昭和50年(1975年)/株式会社大和と改称 平成 8年(1996年)/大阪市港区福崎3-1-185に移転 平成28年(2016年)/橋本総業ホールディングス(株)傘下のグループ企業となる 平成29年(2017年)/森鋼管株式会社を吸収合併 令和 2年(2020年)/橋本総業株式会社より関西特需部を統合 令和 3年(2021年)/大阪市西区立売堀に本社移設し、現在に至る